fc2ブログ

TENNISへの道のり

偽物に流されないために

縦横ポリエステルだと「肘が痛くなる。」「切れ味がなくなる。」「威力がなくなる」「硬いのでテンションを低くして張る」「1ヶ月くらいで明らかに打感が悪く、飛ばなくなる」等ネガティヴな意見を目にします。

私から言わせれば、このような意見は信じられず、もし本当なら、ストリンガーの張り方が悪いか製造してから大分経っている賞味期限切れのストリングを張っているとしか思えません。

今、縦横ポリエステルで張ってもらっているが、過去最高の仕上がりで「ボールがよく跳ねる」「打感が良く、柔らかい」「飛びが良く、回転もかなり掛かるので、威力がある」「切れるまで気持ち良く使える」と全く逆の印象で、不満は一切ないです。

どうしてこうも違うのでしょうか?

テニスの道具は年々進化していますが、ストリングではポリエステルが最も進化しています。

トッププロが使用しているのを見れば明らかであり、私自身使用していて、張り替える度に進化を感じ、毎回感動を味わっています。

ポリエステルが良くないというのは、どう考えてもおかしい。

テニスをしていて、本物を味わえない人が多いこの環境を見ていると残念で仕方ありません。

とにかく売りまくって、今自分が良ければ全て良しとする物売りな姿勢には怒りを感じます。

日本国内で世界に通用する選手が育たないのは、本物を提供できる所がほとんどなく、インチキなラケットを握り、誤った使い方が正しいとされている風潮があるからではないでしょうか。

最新の本場の知識と本物を握らないことには、いつまでたっても進化や発展はないです。

ラグビーで日本が大躍進したのも、最新の本場のラグビーを知る監督、コーチが指導したからでしょう。

インチキに流されず、自分で考え、本場に通用する最新の正しい知識を持ち、本物を求めることが重要だと感じます。

まだ本物を味わっていない人は、一度味わうべきです。

http://pstringer.exblog.jp/
スポンサーサイト



  1. 2015/10/25(日) 21:27:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

進化

約半年振りにプロストリンガーにてラケットサービスを受けました。
今回も当然の如く切れるまで気持ち良く使えました。
3ヶ月で振動が出て来たり、飛びが極端に悪くなり切れる前に張り替える人もいますが、私には無縁です。

新しく仕上がったラケットで早速打ってきました。
まず手に取り、「なんて綺麗なラケットなんだろう!」と惚れ惚れしました。
本当にラケットが輝いています。
店主が入魂して仕上げて下さったのが打つ前からよく感じ取れます。
壁に向かって球出し、フォアハンド、バックハンドと打つましたが、今迄以上に打っていて心地良いです。
ボールが柔らかく感じ、かつ、ぼやけることなくクリアな打感でラケットのどこにボールが当たっているのかよく分かります。
そして弾きがすごいです!
次にサーブを打ちましたが、打った時の心地良さはフォアハンドやバックハンドと同様に感じ取れます。
後ろの方に下がり壁の手前でバウンドさせて打つと、これまで以上に高く弾みました。
ラケットがパワーアップしています。

これだけ綺麗で素晴らしい性能のラケットを握ると自然と丁寧に扱うようになります。
店主に教えて頂いた打ち方で、一球一球丁寧に打つので上達の手助けもしてくれていると感じています。

後は私の責任として性能を落とさぬよう、使ったら汚れを拭き取り、不必要に紫外線や風に晒さぬよう打つ時以外はケースに入れ大切に扱わなければなりません。

半年から1年毎にラケットサービスを受けますが、受ける度に進化しているのには驚きです。
毎回これ以上の仕上がりはあるのかと思う程満足していますが、いつも期待以上の素晴らしいラケットに仕上げて下さり感謝です。

本物を求める各位にはお勧めです。
http://pstringer.exblog.jp/


  1. 2015/02/15(日) 22:37:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

格安ガット張り2

格安ガット張りの利用者各位のフィードバックが集まってきておりますが、この値段でも当然のごとく良好です。

外食、食品など身近な物がどんどん値上りしている中、世界基準のラケットを一度は握ってみたい、知ってみたいという人は試してみる価値があるのではないでしょうか。

http://www.prostringer.com/2013/gattohari_nihonsaiyasune.htm
  1. 2014/10/07(火) 23:59:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

格安ガット張り

これまで道具の重要性を何度も説いてきましたが、日頃からお世話になっているプロストリンガーより新たな商品が出ました。

世界基準が分かるのではないでしょうか。

http://www.prostringer.com/2013/gattohari_nihonsaiyasune.htm
  1. 2014/08/23(土) 01:29:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スピンサーブ2

スピンサーブのきっかけをつかんだのはプロストリンガーの1074化されたラケットでした。
このラケット握ったら分かりますが物凄いです。
打った1球目からボールの飛んでいくスピードと回転量が明らかに違う。
もちろん良い意味で。
このラケットを握り、これまで中々掛からなかったスピンが掛かるようになってきました。
このラケットを握ればきっかけを掴め上達するのが早くなります。
優れたラケットの必要性と張る度に進化しているプロストリンガーのストリングの凄さを感じました。
  1. 2014/07/13(日) 20:17:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ